「大君の 遠の朝廷(みかど)と あり通ふ 島門(しまと)を見れば 神代(かみよ)し思ほゆ」 絶景をご紹介します。香川県さぬき市大串半島のカフェ「時の納屋」から眺める瀬戸内海です。この素晴らしい風景を、万葉集、古事記の専門 […]
近況報告
私が事務局長を務める「自民党再生可能エネルギー普及拡大議連」から、武藤経済産業大臣に対して第7次エネルギー基本計画策定に向けた要望書を提出しました。再エネ拡大の鍵を握るのが、「洋上風力」と次世代型太陽電池「ペロブスカイト […]
私が事務局長を務める「未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟」で提言を取りまとめ、財務省・新川主計局長と経済産業省・野原商務情報政策局長に手交しました。 2024年6月 バッテリー議連要望書
6月18日、事務局長を務める「ラグジュアリー観光等の振興を通じ、我が国経済と文化の発展を目指す議員連盟」(河野太郎会長)の総会を開催。 今回は「心の冒険ツアー(アドベンチャーツーリズム(AT))」と「スーパーヨット(SY […]
私が事務局長を務める自民党再生可能エネルギー普及拡大議員連盟(柴山昌彦会長)で取りまとめた要望書を、斎藤健経済産業大臣と森屋宏内閣官房副長官に提出しました。 カーボンニュートラル実現に向けた、再エネ導入拡大のカギとなる「 […]
3月28日、「自由民主党再生可能エネルギー普及拡大議員連盟」(柴山昌彦会長)が開催され、事務局長に就任しました。その初仕事として、世界で注目を集める「ペロブスカイト太陽電池」をテーマに取り上げました。 (出典:2023年 […]
12月14日、私が事務局長を務める「ラグジュアリー観光等の振興を通じ、我が国経済と文化の発展等を目指す議員連盟」(河野太郎会長)の総会を開催。残念ながら私自身は、防衛大臣政務官の急な公務のため、出席がかなわず、代わって朝 […]
東京電力福島第1原発から近くALPS処理水が海洋放出されます。これに先立ち、自民党環境部会長として、日本分析センター(千葉市)を視察。 センターでは原発の周辺海域で採取した海水のトリチウム検査を既に開始。放出後はさらに分 […]
本日、都内にて国政報告会を開催。100名を優に超える方々にお集まりいただきました。 ゲスト講師は、西村明宏環境大臣。私の大学のゼミの2年先輩であり、現在は環境大臣と環境部会長という間柄です。脱炭素に繋がる働き方や新しい生 […]
6月20日、「ラグジュアリー観光等の振興を通じ、我が国経済と文化の発展を目指す議員連盟」の総会・勉強会を開催。今回は、外国籍船の国内での利用を制限している「カボタージュ規制」に関する我が国の現状を国土交通省からヒアリング […]