三宅しんご
所属政党 | 自由民主党(無派閥) |
生年月日 | 1961年11月生まれ |
血液型 | B型 |
趣味 | カラオケ(得意曲:『タイガーマスク』) |
座右の銘 | 「あなたが変われば世界が変わる」 |
家族構成 | 妻と3人の子どもたち |
好きな食べ物 | 天ぷらうどん、ざるうどん、焼肉 |
愛読書 | 『失敗の本質 日本軍の組織論的研究』 (著者:戸部良一・寺本義也・鎌田伸一・杉之尾孝生・村井友秀・野中郁次郎、ダイヤモンド社、1984年) |
著書 | 『弁護士カルテル ギルド化する「在野」法曹の実像』(信山社出版、1995年) 『知財戦争』(新潮新書、2004年) 『乗っ取り屋と用心棒 M&Aルールをめぐる攻防』(日本経済新聞出版社、2005年) 『市場と法 いま何が起きているのか』(日経BP社、2007年) 『Googleの脳みそ 変革者たちの思考回路』(日本経済新聞出版社、2011年) 他、共著多数 |
役職・所属委員会
現在の主な役職 | 参議院議員(2期目) 参議院 財政金融委員長 香川県参議院選挙区第二支部 支部長 |
所属委員会 | 財政金融委員会、政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 |
HISTORY
これまでの歩み
両親を支えたい想いから
芽生えた自立心と行動力
香川県さぬき市末の農家の生まれ。夜なべ仕事をする両親の背中を見て育つ。志度小学校の末分校に通い、ガキ大将として山里を駆け回る。 5年生からは自転車で峠を下り、本校に通学。サッカーを始める。
夢を追いかけた
挫折と成長の青春時代
志度中学では柔道部などに所属。卒業時158センチと小柄ながらも黒帯取得、現在は178センチ。藤井学園寒川高校に半年ほど通い、その後、新聞配達をしながら受験勉強。香川県立高松高校ではサッカー部のゴールキーパーとして香川県大会、四国大会の決勝戦に出場したものの優勝は成らず、いつも悔し涙。
アメリカ留学、東大大学院で
知見を広げる
早稲田大学卒業後、日本経済新聞社に入社。日本企業の生産現場を毎日のように取材して歩く。米ニューヨーク市のコロンビア大学に留学。その後、東京大学・大学院法学政治学研究科に入学。修士論文を出版し日本経済新聞社に復帰。企業や中央官庁、政界を取材し、生きた日本経済や政策形成の最前線を日々学ぶ。
一貫した現場主義、
幅広い人脈を築く
東日本大震災発災直後に福島第一原発方面へ被災者支援と視察に行くなど、現場を自分の目で見ることを今も心がける。ベテラン記者職である編集委員を9年間にわたり務め、経済成長を促す様々な制度改革を提案。
一方で、『知財戦争』(新潮新書)、『乗っ取り屋と用心棒』(日本経済新聞出版社)などを出版、経済法制ジャーナリストという新しい地平を拓く。長年のジャーナリスト経験を通じて、企業だけでなく中央官庁、政界などに幅広い人脈を築く。
批判ではなく、自ら行動を
参議院議員へ
日本経済新聞編集委員としての国政批判に対し、ある国会議員から、「批判するのは簡単だ」とのお叱りをいただいた。この言葉が心に刺さり、批判や提言する立場から、自らの手で香川そして日本の課題を解決する道を決断。
自民党の公認候補の公募に応じ5人の争いに勝利。その後、1年をかけて地元を挨拶回りし、2013年参議院議員選挙(香川県選挙区)に自民党公認候補として初出馬、初当選。参議院外交防衛委員長などを務め、2019年再選し、党環境部会長、外務大臣政務官、防衛大臣政務官などを歴任。
2024年秋〜
参議院 財政金融委員長
財務省、金融庁、日本銀行等を所管。
国民の暮らしに直結する政策を審議する委員会であり、公正中立な委員会運営に努めます。
BIOGRAPHY
略歴
1961年 | 香川県志度町(現さぬき市)生まれ 志度町立志度小学校(小学4年次まで末分校に通う)、志度町立志度中学校、香川県立高松高校(藤井学園寒川高校にも半年在学)卒業 |
1986年 | 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業 日本経済新聞社に記者として入社 |
1989年 | 米ニューヨーク市コロンビア大学留学 |
1995年 | 東京大学大学院法学政治学研究科修了(修士) |
2003年 | 日本経済新聞社政治部編集委員 |
2012年 | 日本経済新聞社退社(証券部兼政治部、法務報道部の編集委員) |
2013年〜 | 第23回参議院議員選挙にて初当選 (1期目の主な役職) 参議院:外交防衛委員長、法務委員会理事、財政金融委員会理事、政府開発援助等に関する特別委員会理事 自民党:外交部会長代理 |
2019年〜 | 第24回参議院議員選挙にて2期目当選 (2期目の主な役職) 政府:外務大臣政務官、防衛大臣政務官兼内閣府大臣政務官 参議院:外交防衛委員会筆頭理事、地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会筆頭理事、予算委員会理事、決算委員会理事 自民党:環境部会長、国防部会長代理 |
2024年~ | 参議院 財政金融委員長(現職) |